「馬頭星雲と燃える木」をフラット補正してみました

今秋、嬬恋で「馬頭星雲と燃える木」を撮影して、初めて「フラット補正」処理を施した写真を、PENTAX「とっておきPhoto+」へ応募したところ採用して頂きました。現像処理方法を忘れないために、記憶をたどりながら(すでに1か月も前のことだから(-_-;))記録を残しておこうと思います。 先ずは採用頂いた写真がこちらです。撮影場所 さわや…
コメント:0

続きを読むread more

ブログの引越し完了

2023年1月31日にウェブリブログはサービス終了します。これにより新しく「Seesaa BLOG」に引っ越しました。過去記事(392件)もパッと見はうまく移行できたように見えます。中には画像非表示やリンク切れなどがあるかもしれませんが、とても全記事の確認などできません💦。 ウェブリブログの引越しツールを使用したので(?)、見栄えはそ…
コメント:0

続きを読むread more

天の川(九蔵峠[標高1214m])

出来るだけ光害の少ない撮影地をLPMとGoogleMapで探して決めた「九蔵峠」。 事前に情報を集めようと頑張ったが西向きに御嶽山を見るスポットゆえ、南東方向の写真はほとんどなく、星撮に至っては皆無だった。😢 LPMではばっちりの暗さなのだが、やはり現地に行かないと分からないことがあるよね、谷底の街灯1本で山肌がすごい事になってしまう。…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

夜景100選(立石公園)

諏訪湖を代表する夜景スポット「立石公園」は夜景100選に認定されているだけあって見応え・撮り応えのある見事な夜景です。 映画「君の名は」で登場する「糸守湖」は諏訪湖がモデル地という噂があり、その糸守湖を見下ろすスポットのモデル地が「立石公園」という説もあるそうです。 多くの夜景スポットでは焦点距離11mmで撮るとチッポケで迫力に欠けるの…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

平沢山初登山・月ニモマケズ(;^ω^)

天気の条件は抜群なのに、月齢が・・・天の川を邪魔する。 あと一週間待てば月は見えない時期になるのだが、その時の天気がどうなるか分からないから突撃しました。 しかし、平沢山登山は正直しんどかった。(;^ω^) 撮影場所 平沢山 野辺山高原 2022/02/26 04:33:08 PENTAX KP + DA★11-18…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

夜景100選(姨捨SA)

久しぶりに夜景100選を撮りに行ったのに、そろそろトワイライトってタイミングで生憎の雨。 撮影時のレンズはDA12-24、残念ながら防塵防滴じゃない。撮影もチャチャッと終わらせて撤収。 夜景100選のスタンプ獲得のためだけの撮影になった。😢 マイ夜景マップ(KKpapa) https://yakei-world.com/ma…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

天の川見えず(T_T)からのダイヤモンド富士

いよいよ天の川(夏銀河)シーズンイン。 2月の夏銀河は低空に横たわった状態で昇って来て直ぐに薄明に消えて行ってしまう。 事前に色々調査して臨んだが、SCW以上に雲が出て条件が悪かったのと、選択した撮影地が失敗だった。😢 というか想像以上に光害が酷かった。やはり低空の夏銀河は海岸で狙うべきかも。悔しいのでスタートレイル化した。(笑) …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

PENTAX「とっておきPhoto+」ユーザー作品ギャラリーに掲載された⑥

PENTAX「とっておきPhoto+」ユーザー作品ギャラリーに掲載されました。v(^^)v(前回の掲載の記事はこちら) いずれ新しい写真が追加されて初期ページに表示されなくなるだろうから魚拓を撮りました。(^^) ■ PENTAX KP ✖ HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW  「光跡…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more